最強ポケモンランキング
ポケモンGOのジムバトルで活躍できるおすすめポケモンを強さ順にランキング形式で掲載しています。CPやHPの高さ、わざの性能や相性から考察しています。
1位:カイリュー
CPが現状最強
現在入手できるポケモンの中でCPが最大で圧倒的にステータスが高いです。攻撃防御どちらも優れているため攻める時でも防衛するときでも活躍できます。
優秀なドラゴンタイプ
ドラゴン技ははがね、フェアリー以外には攻撃が軽減されないため優秀です。そのため「りゅうのいぶき」「ドラゴンクロー」を覚えているのが理想です。
耐性面でもドラゴンタイプは弱点を突かれにくく、優れています。
2位:ラプラス
強力なこおり技
防衛で配置されていることも多いカイリューやギャラドス、ナッシーの弱点を突くことができます。理想は「こおりのいぶき」「ふぶき」を覚えたラプラスです。
高いステータス
伝説のポケモンを除くとこおりタイプのポケモンでCPが最も高く、全ポケモンの中でもトップクラスのステータスを誇ります。
3位:カビゴン
優れた防御性能
HPが非常に高い上にかくとう以外ではこうかばつぐんとなりません。
耐久が高いためジムの防衛に向いています。
苦手が少ない
カビゴンの「したでなめる」はゴースト技のためノーマルタイプ以外には軽減されずに攻撃できます。
カビゴン自身がノーマルタイプのためタイプ一致にはなりませんが、CPが高いため強いです。
ゲージ攻撃はDPSの高い「のしかかり」が強力です。
4位:ウインディ
CPが高い
ステータスが高いため普通に戦っても勝てることが多いのが強みです。
優秀なほのおわざ
タイプ一致で撃てるほのおのキバはDPSが高く弱点を付けなくてもダメージが期待できます。弱点を突けるナッシーやラプラスに有利に戦えます。 難点はほのお技を覚えないこともあるためわざの厳選をしないと思うように活躍できない点です。
「ほのおのキバ」「かえんほうしゃ」を狙いたいところです。
5位:シャワーズ
CPが高めで通常攻撃が使いやすい
通常攻撃の「みずでっぽう」はアップデートで調整されたもののDPSが高くダメージが期待できます。
ウインディやリザードンなどのほのおタイプのポケモン対策にも有効です。
みずでっぽうしか覚えないのもメリットです。
ステータスもHPが高めです。
育てやすいのもメリット
イーブイは比較的捕まえやすいポケモンなので強化に必要なイーブイのアメが入手しやすく育てやすいポケモンです。6位:リザードン
覚える技が優秀
ほのお技よりもそれ以外の方がおすすめです。
ひこう技の「つばさでうつ」は弱点を突きやすくDPSが高いため強力です。
「ドラゴンクロー」はDPSが優秀で貴重なドラゴンタイプの技です
上記のわざが理想ですが、その他の技でもタイプ一致で使える上CPも高い方のポケモンなので戦えます。
7位:ナッシー
高いCPと技が優秀
トップクラスのCPとタイプ一致で使えるエスパー技、くさ技が強力です。
DPSの優れた「しねんのずつき」「ソーラービーム」がおすすめです。
エスパー技は軽減されにくく通りやすいので使いやすさが魅力的です。
攻撃されると弱点が多いのが難点です。
8位:ギャラドス
バランスの良さが魅力
通常攻撃がドラゴン技の「りゅうのいぶき」、またはあく技の「かみつく」のため耐性をもつポケモンが少なく攻撃しやすいです。
攻撃を受ける際の弱点もいわ、でんきの2種類と少な目でどちらのタイプも強いポケモンがいないため弱点を突かれにくいのも魅力です。
「りゅうのいぶき」を覚えているとカイリュー対策になるのでこちらがおすすめです。
アメはたくさん必要ですが、コイキングは水辺でよく見つかるので集めやすいです。
9位:フシギバナ
みずポケモンに有効
シャワーズやラプラスなどのみずタイプと相性がいい、くさタイプのポケモンです。
通常攻撃はどちらもくさ技で若干「つるのムチ」が強いですが「はっぱカッター」でも戦えます。
ゲージ攻撃は「ソーラービーム」が理想的です。
10位:カイリキー
貴重なかくとうタイプ
強力なポケモンカビゴンの弱点を突けるポケモンです。
入手が難しい上に技の厳選が必要なので活躍させるには苦労します。
かくとう技の「からてチョップ」と「クロスチョップ」を覚えているのが理想です。